しきたんの自由なブログ

思うことや感じることを、けっこう自由に書いてるブログ。

【ハイパーリンクチャレンジ2015】私が一番影響を受けたブログ記事/しきたん #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

今年1年のウェブメディアのアワードをみんなで決めんとする試み、ハイパーリンクチャレンジ2015に参加しようと思います。

 

実はこの企画が開始してすぐにこの存在を知ってたものの、モタモタしてたら締め切り間近! 締め切りは12月20日です。迷ってる方、まだ間に合いますよ!

バトンを受け取らなくても、勝手に参加していいようですよ、ちなみに私も勝手に参加組です。

 

 

ハイパーリンクチャレンジとは?

 

この試みの発起人の一人、鳥井さんのブログ(隠居系男子)から以下引用です。

【開催趣旨】

「SEOでは計れない、価値がある。」
「ウェブだって、すごいんだぞ!」
「ウェブメディアだって、むくわれたい。」

現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日本アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決める「本屋大賞」をあわせもったイメージ)。

アワード形式にすることで、担当編集者・ライターを表彰することも目標のひとつ。

【概要】

・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。

・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。

・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。

・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。

・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。

【評議会】

本年は(言い出しっぺの)下記4名により評議会を開催。有効得票数による部門別アワード(※予定)と、印象に残ったコメントをピックアップして(何らかの形で)報告する。

・藤村能光
・長谷川賢人
・佐藤慶一
・鳥井弘文

【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 隠居系男子

 

 

2015年で私が一番影響を受けたブログ記事

 

悩んだ末、こちらにしました。

www.ikedahayato.com

 

たとえ「まだ東京で消耗してるの?」を上回るアクセスを稼いでいるブログはあっても、だれもイケダハヤトになれない。

それは、この世界観パワーとも言えるものが段違いだからなのではないか、とこの記事を読んで思いました。世界観パワーとは、人より1.5歩先をいく世界をすでに観ていて、それを動力に動いており、その世界観の破片を人に伝えることもできる。そういう力。

 

どういう未来を見ているかは、その人の「世界観」なのです。いい世界観を描けば、読者は付いてきます。ぼくは最近、世界観を意識して文章を書いています。で、アクセス伸びました。

 

あなたはどんな未来が来ると思います?それに向けて、どういう行動を取りますか?

これは、人気ブログを創るための根本的な問いです。

 

ブログは人を楽しませることができる、人とつながることができる、有名になることもできるし、物を売ることもできる。人によって、自分にとってのブログの価値、位置付けは様々だと思う。私はこの記事で、ブログで思考を現実化すること、人を先導することができるのだ、ということがわかった。つまりイケダハヤトというブロガーは、まさにそれをやっているのだとわかりました。

 

私は思考を現実にしたい。それができると思っている。

私が想像している未来はきっと多くの人も楽しいと思える未来だと思う。

だったら、今の現実に使ってないで、その未来へ行こう、と誘いたい。

 

それをブログで堂々とやろうと思えたメモリアルな記事でした。

 

 

2015年で私が一番良かったと思う自分の記事

 

まさに世界観で書いたビジョナリーな記事だなと我ながら思うエントリー。

映画『美しき緑の星』を観てインスパイアされて一気に書きました。私がここで書いたようなことはおそらく多くの本に書かれているとは思う。ただスピリチュアルやら、オーガニックやら、パーマネントカルチャーやら、その辺、知識を入れはじめた頃でそういうことを何も知らなかった私としては、かなりオリジナル度の高い状態でこの妄想をしたわけなので、メモリアルなのです。

studio-pikake.hatenablog.com

今までそんなことあるわけない、と思って思いつきもしなかったこと。この記事を書いた5月のときも、ビジョンはあるけどマジでビジョンだけでした。半年経って、この世界観の実現にすこしずつ近づくために、小さくても実践を重ねていきたいなと思うようになった。これからもこの類の話題は重ねていきたいと思います。

 

  

次にバトンを回したい人

やりたい人はもう結構書き切ったのでは・・・と思うこのタイミングw

受け取りたい方がいらっしゃれば、どなたでも。

このバトンさらって行ってやってください!

 

 

ハイパーリンクチャレンジは感性の合うブロガーさんに出会えるきっかけになる!

最近よく読ませていただいて影響を受けている石川ユーリオさんのハイパーリンクチャレンジの記事からKyrieさんというブロガーの方を知って、このブログ素敵!と思いました。あくまで主観で記事の雰囲気だけど、Kyrieさんとユーリオさんに似たところを感じたりも。

(実はKyrieさんからユーリオさんへバトンが渡り、ユーリオさんがKyrieさんを選出した、という複雑な構造であったりもします)

 

お二人の記事を読んで、やっぱりハイパーリンクチャレンジやろう!と思ったりもしました。いろいろな意味で、書いていただいてありがとうございました^^

 

www.ishikawayulio.net

kyriatestella.blogspot.jp

こういう、記事から記事へ、ブロガーからブロガーへバトンが渡されていき、今まで知らなかったブロガーさんを数珠繋ぎ的に知るきっかけになるこのプロセスがすごくいいなあと。

 

今年で一番!と名指しする人ってやっぱりオススメ度もマックス高いわけで、(リンクの)飛びがいがあります。

 

アワードみんなで決めようぜ!っていうのも超ナイスな試みすぎると思ってるけど、実はこの(アワード決まるまでの)プロセスが一番楽しいのかもしれない。

 

来年のハイパーリンクチャレンジは、私もこんなふうにご紹介してみたい。もっといろいろなブログを(なるべく継続的に)読んだり、あるいは話す機会があっても楽しいかも、で、そのブロガーの方の人となりを知って、それで選出してみたいなあ。

 

f:id:studio_pikake:20151216173304j:plain

 写真は、先日の嵐の後の、宇宙船を隠してるみたいな1枚。

 

 

 

マハロ!

 

 

新世代努力論 「恵まれた世代」は判ってない。これがぼくらの価値観だ。

新世代努力論 「恵まれた世代」は判ってない。これがぼくらの価値観だ。

 

  

エンデの遺言 ―根源からお金を問うこと (講談社+α文庫)

エンデの遺言 ―根源からお金を問うこと (講談社+α文庫)

 

 

 

 

☆◝( •௰• )◜☆ 気軽にご連絡ください ☆◝( •௰• )◜☆

しきたん / 原口色(Shiki Haraguchi)

Facebookhttps://www.facebook.com/shiki.haraguchi
Twitterhttps://twitter.com/00shiki00
mail :00shikitan00@gmail.com
Schedule :https://goo.gl/HJWjH7

 

↓ しきたんの詳しいプロフィールはこちら ↓

しきたんの自由なプロフィール - しきたんの自由なブログ