しきたんの自由なブログ

思うことや感じることを、けっこう自由に書いてるブログ。

ブログのサウンドロゴ!「そんじゃーね」的な締め言葉を考えるコツ

ブログ書き出してから、ほかの人のブログもぼちぼち読み出しました。

 

で、、、いけてるブログは締め(結び)の言葉がわりと定型化されていること割合が高い!ということに気づきました。いわゆるちきりんさんの「そんじゃーね」的な。

 

↓こちらの方に、まったく同感です。

nbnl.hatenablog.jp

 

でも本当は「締めの言葉があるから好き」なのではなく、「締めの言葉があるブログは楽しい内容が多いから好き」なのかもしれません。楽しい内容でないと、キャッチーな締め言葉が活きないですからね。

 

私もこういうの欲しい!そう思って考えてるんだけどなかなか思い浮かばない。

「ではまた明日」「お忙しい中お読みいただきありがとうございました。」

「しきたんでした!」

それじゃあほぼ意味ないんだよー!

そう思って編み出したコツをご紹介します。

 

 

 

 

ブランドのサウンドロゴのつもりで作る!

 

サウンドロゴとは・・・これ!CMで超印象に残るやつです。


日立 サウンドロゴ - YouTube

 


いろんなサウンドロゴ ~IT・音楽・電気等 ver2~ - YouTube

 

 

 

サウンドロゴというだけあって、結構そのブランド(企業)哲学や理念がコンパクトにまとまってる!

 

 

ブログでいうと、そのブログで発信している情報のコア、というよりも発信している人が「これが重要だな~」と思っていることは何か、それを言えればいいんですね。「座右の銘」を入れると結構ハマると思います。既存のでも自作でも。

 

 

ということで改めて、最近読んでる「締めの言葉のあるいけてるブログ」を見てみます。哲学がコンパクトにまとまってる秀逸さを感じます。

 

 

 

ibaya.hatenablog.com

 

「人生は続く。」

(記事は終わりだけど)人生は終わりじゃないんですね、続くんだな~。っていうのが素直に気持ちいい。次も読みたくなります。書いている人が旅人的な活動をされてるので、そのイメージにもリンクしててすごく自然。

 

 

www.miyahaya.com

 

「ワッショイ!」

と、つづる理由が素敵です。

しかし、強引にでもポジティブにならざるをえませんでした。

じゃないと自分の次のステージが見えてこないからです。

そんなことがみなさんの人生でもあるとおもいます。

だから、どんな暗い話題をぼくが綴ろうとも最後は「ワッショイ!」で終わろうと決めたのです。

また、責任ばかり自分で抱えずに、時には無責任になって人に頼ることも大切です。

人に頼る時は明るいバカがいいんです。

 

「強引にでも」とはいえ、一種の開き直りというか、自分を解放していく感覚がいいなー!

 

 

blog.livedoor.jp

 

 「もっと楽しく!」

このブログのタイトルでもあり、締めの言葉でもある。かなり「もっと楽しく!」の人として認識しちゃいます。とにかくもっと楽しくやっていきたいんだな~!というのが直球で伝わってくる言葉。

 

 

 

 

 ということで、このブログの締めも考えました。

 

 

 

マハロ!

 

 

ハワイ語でありがとう、の意味。

ハワイのリラックス感が好きなのでハワイ語で。

(ちなみにピカケマインドスタジオのピカケはジャスミンのハワイ名です)

 

結局「このブログを書いてる私にとって一番大事なこと」は感謝の気持ち。自分に対して、読んでくれた方に対して、周りの人に対して、その他すべてに対して感謝。

正直、それってちょっとつまんないな・・・と思ったけどウケ狙いよりしっくりくるなじむものの方がいい。

 

なじむかな。

なじむといいなあ。

 

 

マハロ!

 

 

 

 

☆◝( •௰• )◜☆ 気軽にご連絡ください ☆◝( •௰• )◜☆

しきたん / 原口色(Shiki Haraguchi)

Facebookhttps://www.facebook.com/shiki.haraguchi
Twitterhttps://twitter.com/00shiki00
mail :00shiki00@gmail.com
Schedule :https://goo.gl/HJWjH7